ジンバルって何?OSMO Mobile3を使ってみた!動画撮影手ぶれ解消

ジンバル撮影ガジェット
スポンサーリンク

ジンバルって聞いたことありますか?僕もちょっと前まで存在すら知らなかったのですが、職場の後輩に教えてもらってからずっと気になっていて先日ついにゲットしました
ジンバルって何?って人にも、ジンバルのスゴさがわかってもらえるように紹介していきます
後半は僕のゲットしたジンバル、DJI OSMO Mobile3の使い方や良いところなどを解説していくので、この記事読んでジンバル欲しくなった!!って方も購入の参考にしてもらえればと思います

スポンサーリンク

ジンバルって何?

ジンバル撮影

この写真の人が持ってるスマホを固定してるグリップ、これがジンバルです
ユーチューバーの人が撮影に使ってるの見たことないですか?このグリップ、撮影のときにスマホ持ちやすくしてくれるためだけの道具じゃないんです!このジンバルを使って動画撮影をすると手ブレが軽減されてプロが撮影したみたいな動画が撮れるんです

そもそもジンバルとは

1つの軸を中心に物体を回転させる回転台のことで、デジタルカメラやスマートフォン、ドローンで動画を撮影するときに手ぶれを補正する機材のこと。

だそうです。この文章だと「手ぶれを補正する」ってことしかわかんないですね

じゃあ具体的にどうやって手ブレを補正してくれるかと言うと、ジンバル中にジャイロセンサ[回転していることを検知できるセンサ(任天堂Swichのコントローラの傾きを検知してゲーム反映してるのも同じジャイロセンサです)]が組み込まれていてグリップの回転(手ブレ)を検出、その検出した回転量に応じて下の写真で①②③と書いたところに組み込まれているモータ回すことで撮影用の機器(下の写真だとスマホ)を常に水平に保ってくれるってことなんです。ようはグリップを持ている手が前後左右動いたとしても、その動作をジンバルが検知して相殺するように動いてくれるので撮影した動画には手ブレが入らないのです。これ考えた人スゴいですね

OSMO_Mobile3

 

ジンバルの種類

続いてジンバルの種類について簡単に紹介します
先ほどの説明した写真のジンバルが僕の入手したDJIって会社のOSM Mobile3になります
スマホを取り付けて撮影するタイプのジンバルです
価格:1万円~2万円

OSMO_Mobile3

他にも一眼レフカメラを載せることができるジンバルもありますが、撮影機器が重くなればばるほど強力なモータが必要になるのでジンバルの値段も高価になり、一般向けというよりはプロ向けになります
価格:5万円~10万円

Ronin-SC

あとカメラが一体になったコンパクトなタイプのジンバルもあります
DJIだとOsmo Pocketという商品が発売されています。トヨタのCMで香川照之さんが手に持って取材している、あれもカメラ一体のジンバルになります。あんなに小っちゃくてもちゃんと手ブレがとれるのか気になります
価格:3万円~5万円

OSOM_Pocket

ジンバル以外でも最近のビデオカメラだと映像素子が動いて手ブレを補正してくれるものもありますがジンバルの方が動作範囲が圧倒的に広いので補正できる手ブレの範囲も大きくなります
僕もソニーのハンディーカムを持っていて空間手ブレ補正機能があるので子供の発表会や運動会を撮影する分には全然問題ありません。じゃぁジンバルが活躍するのってどういう場面?かと言うと動きながら撮影する場面でとても威力を発揮します。あとで走りながらの撮影をジンバルあり・なしで比較した映像がありますが手ブレ補正の威力に驚くと思います。なのでスポーツをしている選手や走ってる子供などを追いかけながら撮影する場合にはジンバルがあるとキレイな映像が撮れて良いと思います。個人的にはスノーボードで滑りながら追っかけ撮影なんかすると面白い映像が撮れるんじゃないかなぁと思い機会があったらやってみたいです

OSMO Mobile3

OSMO_Mobile3_4

これが僕が入手したOSMO Mobile3のセット内容になります

・本体(バッテリー内蔵)
・収容ポーチ
・ストラップ
・充電用USBケーブル
・滑り止めパッド

価格は11,519円 @ Amazon
先代のモデルと比較して折りたたんだ時のサイズがコンパクトになり携帯性が向上しています
折りたたんだ状態で手のひらより少し大きいくらいなので鞄に簡単に入りアウトドアに持ち出すのは非常に便利だと思います。実は2,000円くらい追加すると専用のキャリーケースと三脚がセットになったコンボとよばれるセットがあるので外に持ち出して使うのであれば、そちらのセットの方が良いかもしれないです

それでは次に使い方です

1.折りたたんである本体を開きます
2.スマートフォンを本体に取り付けます

 重要:この時、取り付けたスマートフォンの左右バランスがとれる位置に固定してください
    バランスが悪いとモータの負荷が増えてバッテリーの消費が早くなるようです
3.本体のMボタンを長押しすると電源が入り本体が起動します
4.スマートフォンのDJI Mimoアプリを起動して本体と接続
これで撮影準備は完了。あとは撮影ボタンを押せば撮影が開始されます
OSMO_Mobile3_5
本体には4つのボタンと1つのジョイスティックがついていて撮影に関する設定はほとんど片手で操作できます
いろいろな機能がありますが、ここでは僕がよく使う機能を簡単に説明します
・Mボタン1回押し:動画・静止画モード切替
・Mボタン2回押し:スマートフォンの撮影角度を縦・横 切替
・トリガーボタン1回押し:ロックモード (常に正面を向くモード) に切替
・トリガーボタン2回押し:撮影方向を正面に戻す
・トリガーボタン3回押し:フロントカメラ・バックカメラ切替
他にもアプリ側でカメラやジンバルの細かな設定もできます
あと面白い機能としてアクティブトラックモードと言う機能があります。これはスマホの画面上で選択した被写体を追従しながら撮影してくれるモードで本体を固定した状態でも常に設定した被写体の方にカメラを向けながら撮影してくれます

実際に撮影してみた

これがOSMO Mobile3を使って走りながら撮影した動画になります

これだけだとスゴさが分からないかもしれませんが、次の動画は同じ場所でジンバルを使わずに走りながら撮影した動画になります

どうですかジンバルのスゴさが分かって頂けましたか!?ジンバルなしでガチダッシュしながら撮影するとこんなに手ブレしているのに、ジンバルがあるとかなりスムーズに撮影ができていると思います
この撮影するのに炎天下の中、20mくらいを5本もダッシュしたので汗だくになりました
ちなみに今回のジンバルは3軸なので上下方向の手ブレをとることはできないのですが、それでもジンバルなしに比べると細かい上下振動は補正されて気にならない程度でになっていると思います

まとめ

ジンバルって名前を聞いたことない人にも、こいつのスゴさが分かってもらえるように書いたつもりですが伝わりましたかね?ちょっとでも興味持っていただけた方は他の方も色々レビューやYouTubeに動画をアップされているので調べてみると面白いですよ。今回の記事では一部の機種の一部の機能しか紹介できていないので購入を考えられている方は色々な機種のレビューをみてみるのも良いと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました