今回はIHクッキングヒーターの掃除方法を紹介させて頂きます。
IHクッキングヒーターは天面がフラットで簡単な拭き掃除だけでキレイな状態を維持することができることが魅力の1つです。
しかし、ある程度使っているとIHの表面に茶色い焦げ付きがついてきて、水拭きだけでは取れなくなってきます。僕は、この焦げ付きをメラミンスポンジを使ってゴシゴシ掃除していたのですが、トヨタホームの定期点検の際、アフターメンテナンス担当の方にキレイに掃除する方法を教えて頂きました。
この方法が驚くほど簡単で、新品のようにキレイになるので、ご紹介させて頂きます。
準備するもの
IHクッキングヒーター天面の焦げ付きをキレイに掃除する為に準備するものは
・ジフ クリームクレンザー
・アルミホイル
の2つだけです。
掃除方法
①クリームクレンザーをIHクッキングヒーターの天面に塗布する
②丸めたアルミホイルを使ってクリームクレンザーで天面を磨く
③クリームクレンザーを布巾で拭き取る
これだけで、IHクッキングヒーターの焦げ付きが、驚くほどキレイになります。
写真を見て頂いて分かるように新品同様のピカピカになります。
実はこの掃除方法、Panasonicのホームページにも掲載されていて、焦げ付きを除去する推奨の掃除方法のようなので、天面をキズ付けてしまう心配もなさそうです。
この掃除方法のポイントはIHの天面をクリームクレンザーで磨く際にアルミホイルを使うところにあります。クレンザーに記載されている使用方法には、布か柔らかいスポンジで磨くと書かれていますが、布やスポンジだとクレンザーに含まれる研磨剤が吸収されて研磨効果が半減してしまいます。これに対してアルミホイルを使用してIHの表面を磨くと研磨剤がアルミホイルに吸収されることがないので、効率よくIHの表面を研磨することができ、簡単にキレイになります。
おすすめのキッチン洗剤
IHクッキングヒーターの焦げ付き掃除と合わせて、我が家で使用しているコンロ周りのおすすめお掃除洗剤を紹介させて頂きます。
このポポラクリーンは、オレンジ・レモン・グレープフルーツの天然成分を主原料とした液体洗剤で油汚れに対して、非常に効果があります。キッチン周りの壁やレンジフードなど油汚れがつきやすい場所の掃除でかなり威力を発揮します。水拭きだと全然落ちない汚れも、ポポラクリーンを使うと簡単にキレイになります。但し、成分が強力なのか直接手に触れると手荒れを起こしやすいので、肌が弱い人はゴム手袋などをして使用することをおすすめします。
まとめ
今回は、IHクッキングヒーターの掃除方法について紹介させて頂きました。
Panasonicのホームページに記載されている推奨の掃除方法なのですが、意外と知らない方もいると思うので、まだ試したことがない方は、1度実践してみて下さい。驚くほどキレイになります。
コメント